「上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。」

この表示があるブログは結構ある。
人間とはときに激しい情熱を燃やしながらも意外にあっけなく飽きる動物である。
そこにメリットとデメリットがあるのは言うまでも無い。

ただ、そういうブログを見ていると何か物悲しく感じてしまうことが多々あった。
猿の惑星的な感傷とでも言おうか、辿り着いた時には既に遅かった。
どうしても外せない用事があり、何とか済ませて到着したものの
既に祭りは終わっていたという切なさに近いものがある。

自分が何かネット上にコンテンツを作ろうとしたときにも考えさせられる。
もしかしたら、あっという間に飽きて放置してしまうのではないか。
それがブログ宿命なんだろうか。

ここで別の概念で考えてみる。
伝統的な日記でも同じことが起こっていたのだろうか?

そもそも伝統的な日記とブログの違いは大き過ぎる。
元々の疑問を考える前にしょっぱなからそんな感覚が私を襲った。

伝統的な日記は基本的には人に見せる為のコンテンツでは無いということだ。
そう、ブログは伝統的な日記とは違い人に積極的に見せる為の雑記帳という側面が強いと思えるのだ。

なので日記はメモ代わりに日頃のどんなことを書いても良い気楽さがある。
ところがブログは人に見て楽しんでもらおうという人が多い為かネタが尽きれば終わる。
元々ブログは余程ネタの引き出しが多い人でも無い限り短命に終わる運命なのだろう。